2009年01月26日
宮古島で日食(*゚▽゚)ノ
クルクル (*^ー^)ノ(^-^)(-^ )(^ )( )( ^)( ^-)(^-^)ノコンチャ
秋のような澄んだ空気で、風もあまりなく、朝は空には
雲一つなかったけど、今は雲がたくさん出てきました(^^
今日は、先島地方で、部分日食が見えるとのことだけど、
このあとの天気が心配・・・予報では曇りです(-。-;)
小規模の部分日食だけど、是非見たい(><
今年は、世界天文年♪今年の7月22日には、今世紀最大
の皆既日食が奄美大島や硫黄島等で見れるらしいけど、沖縄
でも少し見れるといいな~\(;゚∇゚)/
沢尻エリカ&高城氏じゃないけど、金環日食を一度でいいから
見てみたい!!!今度、沖縄で金環日食が見れるのは、20
85年だってさ(^▽^;)たぶん、その頃まで生きてないか・・・。
1987年にも、金環日食が沖縄で見れたらしいけど、なぜか
記憶にない(・・;)みなさん、覚えてますか?小学生の頃、下敷き
で太陽を見た記憶はあるけど・・・。
さてさて、今日の部分日食、どうなるかな~ヾ(;´▽`A``
日食について、詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ↓
http://www.h3.dion.ne.jp/~eclipse/eclipse-japan.htm
にしても、なんで、日食の日にちまでわかるんだろね(・_・?)
天文学は、凡人には、理解不能だね(-。-;)

Posted by Sりん at 12:08│Comments(2)
│日々
この記事へのコメント
87年の日食覚えてるよ
ネガフィルムの黒い部分を使って観察しました
太古の人は「何かが起こる!!」
誰もがそう感じたに違いない
そんな幻想的な雰囲気になりました。
ネガフィルムの黒い部分を使って観察しました
太古の人は「何かが起こる!!」
誰もがそう感じたに違いない
そんな幻想的な雰囲気になりました。
Posted by Gakii
at 2009年01月26日 13:37

☆Gakiiさん
コメントバック遅くなってすみません(;^_^A
87年の日食覚えてるんですね!
>太古の人は「何かが起こる!!」
>誰もがそう感じたに違いない
>そんな幻想的な雰囲気になりました。
そうですよね、太古の人にしてみたら、不吉な前兆と感じたかもしれませんね(*_*)
きのうは、結局厚い雲に覆われて日食は見れませんでした(><)
コメントバック遅くなってすみません(;^_^A
87年の日食覚えてるんですね!
>太古の人は「何かが起こる!!」
>誰もがそう感じたに違いない
>そんな幻想的な雰囲気になりました。
そうですよね、太古の人にしてみたら、不吉な前兆と感じたかもしれませんね(*_*)
きのうは、結局厚い雲に覆われて日食は見れませんでした(><)
Posted by Sりん at 2009年01月27日 12:48