2008年10月13日
沖縄に生まれて良かった~ヾ(=^▽^=)ノ

クルクル (*^ー^)ノ(^-^)(-^ )(^ )( )( ^)( ^-)(^-^)ノコンチャ
今日もまあまあいい天気だけど、北風なので、
日陰はかなり涼しく感じますヽ(*^^*)ノ
画像は、横浜に住んでる友達が沖縄帰省した時、
カフェくるくまで撮って送ってくれました♪綺麗☆
この絶景は、けっこうブログとかで掲載されてるので、
一目見たらすぐ「くるくま」ってわかる人もいるんじゃ
ないかな~・・・私もそうでしたヾ(=^▽^=)ノ
くるくまって名前は、クルク山(原?)から、来てる
らしいけど、偶然にもサンスクリット語で「ウッチン」に
なるそうです(o^∇^o)ノ 違ったらゴメンナサイ(汗)
実は、まだ、カフェくるくま行ったことがないんです~(><
今度、沖縄本島行った時は、是非行って、この絶景を
目に焼き付けるべしo(*^▽^*)o

Posted by Sりん at 13:34│Comments(4)
│綺麗
この記事へのコメント
ワタシもまだくるくまに行ったこと
ないんですよねぇ~
いつかは・・・と思ってるけど
いつでもいけるさ~っておもったら
なかなかいけません(笑)
ないんですよねぇ~
いつかは・・・と思ってるけど
いつでもいけるさ~っておもったら
なかなかいけません(笑)
Posted by はぴ
at 2008年10月13日 15:09

☆はぴたん
はぴたんも行ったことないんだね!
そそ、いつでも行けると思うと
行くチャンスなかなかないんだよね(^^;
はぴたんも行ったことないんだね!
そそ、いつでも行けると思うと
行くチャンスなかなかないんだよね(^^;
Posted by Sりん at 2008年10月13日 17:43
Sりんさんこんにちは。
写真載せて頂いて有難うございます(^^)
「くるくま」って当てた時はさすがSりんさんだな~と思いましたよ。
妹から写真を送ってもらった時はそんなに有名な所だとは
知らなかったんですが、ブログにも結構載っているんですね~
>サンスクリット語で「ウッチン」とは面白い♪
サンスクリット語ってよく分からないけど、今度妹にも教えよっと(笑)
では、Sりんさん有難うございました~(^^)丿~~~
(危ない危ない、別の名前で書いてました^^;)
写真載せて頂いて有難うございます(^^)
「くるくま」って当てた時はさすがSりんさんだな~と思いましたよ。
妹から写真を送ってもらった時はそんなに有名な所だとは
知らなかったんですが、ブログにも結構載っているんですね~
>サンスクリット語で「ウッチン」とは面白い♪
サンスクリット語ってよく分からないけど、今度妹にも教えよっと(笑)
では、Sりんさん有難うございました~(^^)丿~~~
(危ない危ない、別の名前で書いてました^^;)
Posted by ハッピー at 2008年10月14日 17:09
☆ハッピーさん
コメントありがとうございます(^^
すみません、補足です・・・ていうか
訂正です。ウッチンの学名が
クルクマで、クルクマは、サンスク
リット語で、「聖なるもの」という
意味でした(^^;すみません
別の名前で書いてました?あっ、
アレですね!危ないです(笑)
コメントありがとうございます(^^
すみません、補足です・・・ていうか
訂正です。ウッチンの学名が
クルクマで、クルクマは、サンスク
リット語で、「聖なるもの」という
意味でした(^^;すみません
別の名前で書いてました?あっ、
アレですね!危ないです(笑)
Posted by Sりん at 2008年10月14日 18:51