クッキーとサブレの違いヽ(*^^*)ノ
おつかれさまですヾ(=^▽^=)ノ
今日の空は、まるで綿菓子を手でちぎって、
散らしたような雲がいっぱいでした。
涼しげで、ちょっと秋を感じます(*^-^)
↑画像は、ご存じ「鳩サブレー」♪
「サブレ」じゃなくて、「サブレー」なんですね。
またペイントして遊んじゃいました(;´▽`A``
今は、私の胃袋の中です(^▽^;)
Mちゃん、ごちです
クッキーとサブレの違い↓
フランス語のサブレは、クッキーのこと。「サブレ」というのは、
もともとフランスの町の名前で、ここで作られたクッキーを「サブレ」
と呼んだそうです。だからフランスでは、クッキー=サブレなんです。
また、サブレ[sable] はフランス語で「砂」という意味ももちます。
小麦粉に対してバターの配合を多くし、サクッとした歯ごたえがある
ように焼き上げたクッキー。
だそうです。yahoo知恵袋より、抜粋しました(*´∇`*)
関連記事